忍者ブログ



JO3GBD

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

赤外線モールス通信機 - 赤外線も無線ですよねって記事を書いたのは3年以上も前で、その時にデジットで買ったキットがそのままになっています。

まさにIchigoHamネタなのでそろそろ試して見ようかと。リリースされたIchigoJamV1.3.1での動作検証も兼ねて。と思う今日この頃です。

#IchigoJam #IchigoHam #自作室
PR
    



IchigoJamのファームウェアの新バージョン(ver. 1.3.1)がリリースされました。手持ちのIchigoJam SとTのファームアップグレードをしました。


(公式サイトからファームウェアをダウンロードしてバージョンアップ)



新バージョンについてはこちらのプレスリリースに詳しく説明されています。

IoT関連の強化はIoTプラットフォーム”sakura.io”を持っていないのでピンときませんが、IchigoHam 関係では、処理の高速化はエレキーとか用途で効果を発揮しそうですし、カタカナのローマ字入力の改善は和文モールスの関係で何かできそうな予感がします。

それと、嬉しいのはRENUMのグレードアップで、思いつきコーディングの私にはきっちりしたプログラム行番号の整頓は大変重宝します。

追々、いろいろ試していきたいと思います。



    





久々にハム川柳.詠み人知らず.comに投稿しました。

ハム川柳.詠み人知らず.com



    



年初に参加したQSOパーティー。ステッカーが当局にも来ました。今年の干支の亥(いのしし)です。

2006年から十二支二順目の2枚目なので14年連続で参加したことになります。


二回り完成まであと10年も。

これからの10年間を考えるとどこまで続くか微妙ですね。


    



先日参加したQSOパーティーで、IC-7000Mのリモコンハンドマイク(HM-151)が不調になりました。ハンドマイクのPTTボタンを押して(送信しているつもりで)話していたら、相手局から「あれっ、どうされました?」指摘されてびっくり。急遽、モービルマイクに切り替えてその場をしのいだ次第です。

ハンドマイクのPTTをかなり強く押したら送信をすることがあったので、タクトスイッチの不良かと。数年前にこちらの記事(HM-151修理)を拝見したことがあったので、そういう不良もあることは知っていました。

そして、その記事で紹介されている縦型のタクトスイッチが(この時を待ってましたとばかりに)私のパーツボックスの中に鎮座されていました。
実は、その記事を見た後、秋月電子通商へ寄った際に、そのスイッチを見つけ(いずれ要ることになるやもと)購入していたのです。
スナップインタイプタクトスイッチ[SKHHLPA010]

前置きが長くなりました。ともあれ、作業の開始です。

HM-151をケースのビス(2本)と基板固定のビス(3本)外して分解。

基板に実装されてスイッチが半田付不良になっていないことを目視で確認してから、スイッチを取り外しました。

この、基板から縦型タクトスイッチの取り外しと4つのスルーホール半田清掃は、難易度が高い作業で、正直苦戦をしました。


新しいタクトスイッチを基板にスナップインして半田付けをし、マイクを再組み立て。

動作確認もOKで、補修は無事完了しました。


なお、交換に使ったスイッチは、メーカーの純正部品と異なるかも知れませんし、メーカー保証外の補修ですので、もし、この記事を参考される場合は、ご自身の判断と自己責任でお願いします。(ブログの下にも書いていますが念のため。)

#自作室

    



IchigoJam x アマチュア無線の「IchigoHam」ネタの記事です。


前回のIchigoJamを使ってID-31の周波数をテレビの画面に拡大表示してみた で、IchigoJamと無線機(ICOM社のCI-V)のインターフェースを試み、とりあえず連携は成功をしましたが、一部課題が残っていました。

IchigoJamがインターフェース回路(TXDとRXDがループ)の信号をキーコマンドと認識し、最悪暴走をしてしまう問題がありました。これを回避するためには、プログラムを一旦SAVE0して自動実行(ボタン+電源ON)で起動する必要がありましたが、これではいろいろなプログララムを試すには面倒でした。

そんな折、嬉しいことにインターフェース回路の解決策のアドバイスをTwitterメッセージでいただきました。OUT6(起動/リセット後は0=LOWになる)を利用してRXDをマスクして、UART初期化後にOUT6を1=Highにするというものです。
なるほど。流石です。ありがとうございました。

頂いたアドバイスを基にIchigoJamとICOM CI-Vのインターフェース回路の改善実験をしました。 その結果、

回路図はこうなります。
注1)RXD端子のプルアップを忘れていました。この回路でも動作はしていますが・・・)


プログラムは前回のプログラムに、第25行の”OUT 6,1”の一行を追加するだけです。


・・・
20 UART 0,1:BPS 4800:CLS:CLV:VIDEO 3
25 OUT 6,1
30 UART 1,0:LC 0,-1:PRINT CHR$(#FE);CHR$(#FE);CHR$(D);CHR$(#E0);CHR$(#03);CHR$(#FD);:UART 0,1:GOSUB 100
・・・



これで、いちいち自動実行をしなくても、普段通りにIchigoJamの電源投入しプログラムして「RUN」で問題なくできるようになりました!!


このインフェースの改善でプログラミングが数段やりやすくなりました。周波数のテレビ表示に加えていろんな無線機/IchigoJamの連携を試してみたいと思います。


前回の記事動画も併せてご覧ください。
IchigoJamを使ってID-31の周波数をテレビの画面に拡大表示してみた




#自作室 #CI-V #電子工作 #アマチュア無線 #IchigoJam #IchigoHam

    



IchigoJam の最新版「IchigoJam S」をようやく組立を行いました。
というのも、ハーフキットを購入してから3か月も封を切っていませんでしたので。

Sの発売開始後、もう半年も経っており、この期に及んで感が否めない組立コメントになりますが・・・
IchigoJam Sは前衛版のTに比べて、同梱されている資料も充実され、スイッチの半田固定やのOn-Offのシルク印刷の追加などの改善がなされていました。基板はVカット綴り基板になったようですのでエッジを軽くやすりをかけると良いようです。

難なく、組立て(半田付)し完成しました。


ご察しの通り、奥に写っているには歴代のIchigoJamです。上の写真をズームアウトしますとこうなります。

左奥から、初代IchigoJam、IchigoJam U、IchigoJam Tで、手前がIchigoJam Sです。

別段、IchigoJamのコレクションをしている訳ではないのですが、最近話題のSeriaの小物整理ケース”SHIKIRI” に手持ちのIchigoJamを入れてみました。



ところで、Sの次バーションの仮称)S^2の話題をSNSで見受けましたが、S^2を何故か「エススクエア」と読んでしまいました。そんな感じの名前の何かがあって連想したのだと思うのですが、それが何かが思い出せませんでして。(笑)

そんな折、Sを購入後まだ組み立てていないのを思い出して、久々に半田ごてを握った次第です。


    



3ヶ月毎の恒例記事「このブログのアクセスが多かった人気記事のランキング」を公開します。
(2018年10月から12月の3ヵ月間における単独ページ記事のページビュー数の順位です)

No.記 事投稿日
1 【備忘録】エクセルでグラフを矢印キーで動かす方法 2014/11/09
2 100円ショップのイヤフォンマイクでハンディー機のイヤフォンマイクを作ってみました。 (製作編) 2014/12/28
3 第一級陸上特殊無線技士を受験して (一アマとの相違点など) 2016/02/11
4 コンボジャックを変換するアダプタを作りました。 2013/10/08
5 ハムログに入力しやすい紙ログ!「LOGBOOK for Amateur Radio」 2015/12/18
6 キートップのお話:シリンドリカル・ステップ・スカルプチャー 2015/04/01
7 広島でパーツ屋さん跡を巡ってサプライズ 2015/11/08
8 JT65:QSLカードのレポート欄 2013/11/09
9 【備忘録】ハムログデーターの一部をエクセルで編集する方法 2015/08/22
10 ID-51用ハンディーマイクのプチ自作 - FRISKケース入り 2017/01/09
11 【備忘録】CI-V接続のHAMLOG設定 2016/03/26
12 Sメーターをゲット! ? 2018/11/15
13 AWXアンテナを作ってみました! が・・・ 2013/05/04
14 簡易デジタルI/Fの愚作とJT65でQSO成功! 2013/10/03
15 近況。IC-7000のご機嫌斜めで音が・・・ 2018/12/21
16 遅ればせながら IchigoJam Sを購入しました 2018/10/11
17 【備忘録】 aitendoの送料無料会員手続き 2016/06/18
18 IchigoJamを組み込んだハート型LEDをユニバーサル基板で作ってみました(その2) 2017/05/07
19 組込み用に特化した小さな基板の製作 - その7:ピンソケット/ヘッダを付けてみた 2018/10/24
20 電波受験界が・・・ 2018/10/22
21 久しぶりの従事者免許申請で思うこと 2016/02/28
22 静電タッチモジュールで無接点パドルを作ってみました 2018/05/05
23 【備忘録】Winows Liveメールで作成途中のメッセージを印刷する方法 2015/12/09
24 A1クラブのSTRAIGHT KEY コンテストにプチ参加 2018/10/28
25 米国FCC免許の更新手続きをしました。 2015/04/11
26 IchigoJamで光るネクタイ/IoTieを作って い ました 2018/10/2
27 このブログの人気記事ランキング(2018年7月~9月) 2018/10/02
28 年末恒例の・・・・ 2018/12/26
29 モービルシャック改造中・・・Part 3 ID-31用マイク変換コード 2015/05/24
30 ベランダから同軸引き込みの一工夫 2018/04/07

最近、ブログの更新ペースが落ちていますが、定番の過去記事に加えて自作関係の記事に多くのアクセスをいただきました。
IchigoJamとアマチュア無線で「IchigoHam」がテーマの記事にも力を入れていきたいと思っていますが、かなり頑張ったつもりの「IchigoJamを使ってID-31の周波数をテレビの画面に拡大表示してみた 。」がランクインしていないのがちょっと淋しいです。続編のご要請もいただいているので改善版の検討をしています。

ともあれ、多くの皆様にブログをお読みいただきましてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

関連記事:
・このブログの人気記事ランキング
2018年7月~2018年9月2018年4月~2018年6月2018年1月~2018年3月2017年10月~2017年12月2017年7月~2017年9月2017年4月~2017年6月2017年1月~2017年3月2016年10月~2016年12月2016年7月~2016年9月2016年4月~2016年6月2016年1月~3月2015年2015年5月~7月2014年11月~2015年1月このブログの人気記事は?( 2014/11/15)


    



年明け初めてのブログ更新になります。遅くなりましたが・・・

「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。」

さて、最近、めっきり無線のアクティビティーが上がっていない当局ですが、年初恒例のQSOパーティーだけは連続参加を途切らせまいと、1月2日と3日に2mSSBと430FMで既定の20局QSOを何とか達成し、ログも早速提出しました。(ちなみに、カムバックそてから14年連続の参加になりました。)


とはいえ、固定にアンテナが無い現状ですのでモービルでの運用頼りなのですが、モービルのリグは既報のご機嫌斜め状態でしてそのご機嫌を取りつつの運用で、更には途中で突如ハンドマイクの調子が悪くなるアキシデントもあり(モービル用横着マイクに切り替えて対処)難儀な中でのNYPでした。hi!

いつしか伺ったOMのお言葉に添えていないなと反省中です。

ともあれ、交信いただいた各局さん、どうもありがとうございました。

再びカムバックハムにならないよう、今年一年アクティビティーアップに努めたいと思う所存です。このブログを見守っていただけば幸いです。


    



毎年恒例となりました大和八木駅周辺でのOMさん達との忘年会に参加。昨年は事情で参加できなかったので2年ぶりの再会も。いつもながらVY FBなひと時を過ごさせていたきました。

某OM局の開局支援も、先ずは2m SSBからとの方針も決まり、来年こそはOn Airの実現を。
もっとも自局のアンテナ整備もしなければいけませんが。


上の写真は大和八木駅前ロータリーの電飾です。このブログに4年前の写真が残っています(こちらの記事)が、年々グレードアップしているのが判りますね。


    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線