忍者ブログ



JO3GBD
JO3GBD HomeJO3GBD - ブログ >[カテゴリ別]

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26
28 29 30

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

週末毎の作業になっていますが、今週はあまり進捗していません。
今日はID-31とアドニスマイクへの給電用の二股DCコードを作りました。


ノイズフィルター付シガレットライターケーブルのCP-19の出力を写真左下のDCジャックに、そこから二股にDCプラグ出をしていて、マイク変換コードからモービルマイクへ、そして、ID-31に給電をしています。

モービルマイクの赤色のコードから電源を供給する方法もありますが、カーバッテリ直結のIC-7000とマイク切り替えたりするので回り込みとか厄介になりそうで、ID-31系で完結するこういう方式にしました。

関連のブログ記事です:

モービルシャック改造中・・・と、今日のお手軽移動運用
モービルシャック改造中・・・Part 2
モービルシャック改造中・・・Part 3 ID-31用マイク変換コード
モービルシャック改造中・・・Part 4:ID-31とアドニス用電源コード
モービルシャック改造中・・・Part 5:一旦完了!
モービルシャック改造中・・・Part 6:ID-31の固定


PR
    



モービルからID-31でD-STARにもQRVできるようにとモービルシャックを改造中・・・ のご報告の第三弾です。

週末毎の作業になっていますが、今週はID-31とアドニスのモービルマイクを繋ぐ変換コードを自作しました。

ID-31用はアドニスから”P-8i3”という変換コードがあるようですが、手元に”P-8i”というケーブルのジャンク品があったのでそれを改造しました。改造とはいっても、活用したのは8ピンのコネクタだけでしたが・・・

こんな感じで短めの変換コードにしました。
コードの各端子は写真の左より;
・DCジャック:CP-19からID-31と共取りする予定
・8Pinマイクコネクタ(アドニス配列)
・マイクプラグ(2.5mmプラグ)
・スピーカー・リモコンプラグ(3.5mmプラグ)
  2つのプラグはアイコムのOPC-2144変換ケーブルを介して接続
・スピーカージャック:外部スピーカーを接続
となっています。

ホームシャックでアドニスのデスクトップマイクAM-308を使ってテストしましたところ変調も遜色なし、PTT、UP/DOWNスイッチもきっちりと動作しました。

モービルでのテストはこれからになります。



関連のブログ記事です:



モービルシャック改造中・・・と、今日のお手軽移動運用

モービルシャック改造中・・・Part 2

モービルシャック改造中・・・Part 3 ID-31用マイク変換コード

モービルシャック改造中・・・Part 4:ID-31とアドニス用電源コード

モービルシャック改造中・・・Part 5:一旦完了!

モービルシャック改造中・・・Part 6:ID-31の固定






    



先日、話題のaitendoに行ってきました。aitendoは“喜びと楽しさがいっぱい”がキャッチコピーのパーツ屋さん、通販で利用したことはありますが店舗は初めてです。お店は秋葉原とはいっても電気街から少しはずれたロケーション。

明るい店内に小奇麗にビニール袋詰めされたキットや部品がずらりが印象的で、今風のSMT(表面実装)部品の変換基板が多彩にありました。しかも、定番パーツも外さないといった品揃えですね。見ているだけで長居をしてしまいました。⇒aitendoの直営店ページ



さて、今回の戦利品は、


遅々として進まない自作(愚工作)用の配線パーツ類、ちょと特殊なDCプラグ/ジャックは秋葉原ラジオセンターで購入できました。


    



アドニスのモービルマイクのスイッチボックス、
具合が悪いんで分解しようとしたら・・・

おっと、特殊ドライバーが要る。
こんな感じの、
ジャックドライバーというやつですね。


でも、めったに使うものでもないので、
台所から使わなくなったフォークを拝借して・・・

真ん中をペンチで曲げて・・・

こうやって・・・

回して開けました。



<PR>
ジャックドライバー DJ-04

ジャックドライバー DJ-04
価格:257円(税込、送料別)


    




先日ブログにアップしたイヤフォンマイクの製作編です。

マイクはお手軽に自作は出来ますね。
スマホ用のイヤフォンマイクなら街中や電車内でも変な目で見られないかも・・・とか思いついて、今回は100円ショップ調達出来る材料でID-31/51用のイヤフォンマイクをプチ自作してました。 カムバックハムの方、ニューカマーの方にプチ自作のご参考になればと思い、製作写真をアップします。
なお、参考にされる場合は、一番下にも書いていますが、ご自身の判断と自己責任でお願いします。

まず、回路図です。


主な材料です。
・2.5mmφステレオプラグ中継型(先日デジットで購入
・2.2KΩ抵抗(ジャンク基板より)
・パソコン用イヤフォンマイク(100円ショップ)
・スマホ用イヤフォンマイクスイッチ付=スイッチ部のみ利用(100円ショップ)
・その他線材など


パソコン用イヤフォンマイクのマイクプラグ(3.5mm)を2.5mのプラグに付け替えます。







スイッチ付イヤフォンマイクのスイッチ部分だけ利用します。


これを外します。
外したタクトスイッチとケースを使い、もうひとつのイヤフォンマイクのマイクとマイクプラグの間にタクトスイッチを直列に抵抗をマイクに並列に取付けます。




出来上がりです。
ID-31にはOPC-2144(アイコムのマイク変換ケーブル)を介して接続しています。

アイコム 変換ケーブル OPC-2144


音質はそれなりですがこれでもとりあえずは使えています。Hi!

こういったイヤフォンマイクがは、結構音質にもばらつきがあるようですです。で、また新たな構想を考え始めました。後日にまたアップするかも知れません。

ない、この記事を参考にされる場合は、下にも書いていますが、ご自身の判断と自己責任でお願いします。


関連記事:
ID-51用ハンディーマイクのプチ自作 - FRISKケース入り



<PR>

    




スマホ用のイヤフォンマイクなら街中や電車内でも変な目で見られないかも・・・とか思って100円ショップのイヤフォンマイクでハンディー機のイヤフォンマイクを作ってみました。

とりあえず動作しています。音はそれなりですが。


詳細は後日に・・・
追記)製作記をこちらにアップしました。

<PR>

    



紙ログ派か、ハムログ派かとか言っていた頃を懐かしく感じます。

その頃に、交信時は手書きして後からパソコンのハムログに転記入力しやすいようにとレイアウトした(つもり)の紙ログを自作?しました。その紙ログをホームページでで公開したのが2007年10月26日。ちょうど7年が経ち8年目に突入しました。

この7年間、正直言って放置状態なのですが、今でも時折話題になりますし、ダウンロードページのアクセスカウンタもコンスタントに上がっています。移動運用の時にお使いいただいている方もおられるようです。

紙ログ4TH上のイメージをクリック

開いたページのイメージをクリック

紙ログがPDFで開きます。
よろしければプリントしてご利用ください。

7年前と言えは未だスマホは無くて移動運用の時はパケット代を気にしながら携帯でクラスタを覘いたように思います。
今ではスマホでログメモを取ったり、でJCC/JCG#やGLがわかったりで時代の変化は速いですね。 それでも、紙ログは手軽で手放せません。
紙ログって、今風に言うと「アナログのログ帳」になるのでしょうか?
-・・・-

全く話が飛びますが、スマホと言えばこのモールスでタップ入力のGmail tap が発表されてから2年半も経ったのですね。
結局、Googleのエープリルフールってことでしたがそうは思えない向きも多いはず。
タップ以外にもシェーク(振ったり、握ったり)でモールスもアリだと思います。使用場面によっては実用的だし。
どなたか作っていただけないかな?

これって、将来風に言えば「アナログ入力のスマホ」になるのかも?
♪「モールスでLOVE」が大ブレークしたりして。Hi!
    



先日の「コンボジャックを変換するアダプタを作りました。」を見られた知人から「僕のも作って~」とのリクエストがありまして、何やらスマホと録音機をつなぎたいとのことでしたので今回はステレオタイプを作ることにしました。

ちょっと気が進まないこともあるのですが、ステレオ版の写真をご紹介します。前回と重複する部分は割愛していますのでモノラル版の記事と併せてご覧ください。

材料は100円ショップのこれです。今回のイヤフォンマイクは両耳タイプのスマホ用イヤフォンマイクです。



前回と同様に イヤフォン分配器のネジを外してばらしていって・・・



前回と同様に スマホ用イヤフォンマイクのケーブルを・・・組み込んで・・・

はんだ付け結線はこのように、



結線図はこうなります。



ノイズとアースの関係を知っている方にはちょっと抵抗がある配線になります。私は低周波は「一点アース」、高周波は「ニア アース」としつこく習ったアナログ世代ですので特に。もっともそれを言う前に、マイクのアースとイヤホン出力のアースが同じ接点となる4極のコンボジャック自体がそうなんですけど。

というわけで気が進まないのですが、参考にされる場合は、下にも書いていますが、ご自身の判断と自己責任でお願いします。


【100円グッズ】【自作室】
<PR>


    



イマドキのPCのオーディオ入出力はコンボジャック(マイクロフォンとスピーカー/イヤフォンが一体のジャック)になっていますね。そして、そう、iPhoneも ですね。(写真右)


我々パソコンと無線機を接続したりする人種(?)にとっては、以前のようにIn(録音端子)とOut(再生端子)のジャックが別々にあるほう(写真左)が何かと都合が良いのですが・・・とかといっても、世の中の流れには逆らえません。
先日のJT65のインターフェースではとりあえずでしのぎましたが、こんどはEchoLinkをiPhoneにインストールしてヘッドセットを使おうとしたら赤と緑のミニプラグが厄介なことに。

そこで、この際、3.5㎜4極のコンボジャックをトラディショナルなIn/Out の2つの3.5㎜のミニジャックに分割する変換アダプタを作りましたのでご紹介します。こんな感じです。




ひとつのアダプタでPCにもiPhoneにも使えています。

さて、ここからは工作編です。

材料はこれにしました。100円ショップのお買いものが2点です。


    
  つづきはこちら   
 



CQ誌2008年6月号の付録基板で4チャンネル・メモリキーヤーを作りました。

4チャンネルメモリーキーヤー「OIKey F88」です。

5年越しに作ろうと思ってはいたのですが、なんでまた今頃って?・・・ 
例の愚作パドルと使おうかと、どうせなら明日の支部 Fields Mtgに間に合わようと思いまして、重い腰を上げました。 

でも、明日は雨で中止になるかも?    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線