忍者ブログ



JO3GBD
JO3GBD HomeJO3GBD - ブログ >[カテゴリ別]

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

という特集と知り、速攻でポチりました!


目次をみただけでも「無線の原点」「元祖デジタルモード」「モールス移動運用」「モールス通信の継承」と興奮するワードがずらり、そして「子供たち」「中学生」「若手」に関した記事もありじっくり読んでいきたいと思います。

モールスについては当局からも発信するネタが溜まっているのですが、ご紹介に手が回っていません。追々このブログでも紹介していきますね。

話をCQ誌に戻して、今号が通巻900号だそうです。(おめでとうございます。)そして、創刊号から900号までの表紙写真がずらりと15頁に渡って公開されています。
さて、初めて買ったCQ誌はどの号だったかと探しはじめましたが・・・・
ちょっと待て
以前、同じことをしたような・・・
はい。そうでした。2019年8月のブログ記事「CQ誌9月号を手にして:My first CQ誌が判明」にもちゃんと書き残してありました。書いたのは私なのですがすっかり忘れていて。CQ誌って何度も楽しめる雑誌なのかもね。いや、自分がそういう世代になったということかも。(hi!)

#CQ誌 #ハムライフ
<PR>

PR
    



このブログにも再三登場した愛車のフィット。10年に渡りお世話になりましたが、明日でお別れになります。

今日、アンテナや無線装備を外しました。


アンテナを外したフィット


外した機材や配線 ( ↑ クリックしたら拡大します)


そして、 ライフスタイルの変化もあり、遠慮することなく弄りまくれる車に乗り換えることにしました。ちょうど、4ナンバーの軽四バンで、車齢は前任のフィットと同い年の中古車の掘り出し物に出会い、これからお世話になることになりました。

で、任意保険のために車検書のコピーを頂いたら、な、な・ん・と・


知らなかったのですがすごいご縁に導かれたようでびっくり! 「GBD号」と呼ばせて頂きますね。

ナンバーはご覧のようなありふれた番号を希望しました。

納車は明日です。

#ハムライフ #移動運用
    



固定局(移動しない局)の再免許申請。新しい無線局免許状が届きました。

予定通りに新スプリアス合致期限が備考欄に・・・



先の記事でも書きましたが、新スプリアスの適合確認は5年前から準備していたのですが・・・

忘れないように「スプリアス発射及び不要発射の強度確認届出書」を提出するようにします。


#バムライフ
    



先日、電子申請した固定局の再免許申請、本日、無事審査完了になりました。


早速、新免許状の返信封筒を総通に郵送します。


なお、今回の申請の進捗確認で度々「電波利用 電子申請・届出システム Lite」をアクセスするので、これを機に、「電波利用 電子申請・届出システム Lite」のリンクを当局のHomeページに追加しました。

こうやって都度リンクを追加していくうちに、このようなリンク集と化したページになってしまいました。hi!

<上のイメージをクリックするとページが開きます>

#ハムライフ
    



現在のモービルシャックの写真です。

撮影:2021年3月12日

このシャックとも近々お別れすることになりました。

#バムライフ #モービルシャック
    



ふと気になって確認したら、移動しない局の免許の有効期間が令3年4月25日までとなっていました。
危ない危ない!有効期限の1ヵ月前までに申請しないといけないので、日にちに余裕がありません。早速、電子申請をしました。(しかし、再免許の電子申請は簡単になったものですね。)

無線機は旧スプリアス機のままですので備考欄に使用期限の注記がついた免許状が届くことになりますね。
IC-756PROIIIIの新スプリアスの適合確認書は5年前から準備していますので新免許状が届いてから届が必要です。 この期限は来年の11月30日までですが、これも忘れないよう早め届け出しないといけませんね。

#ハムライフ
    



何やら郵便が届きました。

待ちかねていた今年の干支のうしさんのスティッカー。年初のQSOパーティー参加証です。


これで2順目の4年目、16年連続参加です。


2順目の完成まであと8年。完成できるかちょっと微妙ですね。

しかし、カムバックしてからもう16年過ぎましたことになります。当時(16年前)の記事ここに残っていました。歳を重ねたことを感じますね。hi!

そして、もう一つ。待ちかねていた郵便が届きました。
(次の記事に続く)

#ハムライブ
    



あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。


写真は近所の大泉緑地内の大泉池です。
ということで、年初恒例のQSOパーティーは、久々のお手軽移動運用でJCC250206/LA35-23から参加しました。


7Mhz CWで11時過ぎからQRV。1時間ほどでで22局とお年賀(HNY)の交信させていただきました。

早速ログを作成。


2005年のカムバック以来、十二支一巡を過ぎて、16年連続のQSOパーティー参加。今後もハムライフを細く長く続けていきたいと思います。
-・・・-

HNY。今年もよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。

#ハムライフ
    



先日からはじめた固定リグ(IC-756ProII)とTurbo HAMLOGの連動

毎週土曜朝のA1C OAMの周波数は7.025MHz±QRMで、今朝のOAMは7.026MHzでした。
(ちなみに無事チェックインしまいした。)

リグの表示はこう。7.025.97でした。

そのときのTurbo HAMLOGの入力画面では7.025となりました。



ちょっと違和感。これまでの手入力では、こういう場合は7.026と入力していたもんで。(別段、7.025でも7.026MHzでも問題はなんですけども・・・ちなみに私はB型です。) 

そこで、Turbo HAMLOGの入力設定画面で設定を、 

KHz四捨五入に設定して、こうなりました。
7.026となってすっきり!これまでの手入力の流儀になりました。

さすが、Turbo HAMLOGです。かゆいところにも手が届いています。素晴らしい!
(なお、周波数の全桁を取得する設定もあります。)

以上、自分自身の備忘録としてここに書き留めておきます。


#備忘録 #HAMLOG #CI-V #アマチュア無線
    



前回の記事の続篇です。

Turbo HAMLOGにログ入力する機会が多くなり、バンドQSYの度の周波数入力を横着するために、HAMLOGと固定リグ(IC-756ProII)をCI-Vで連動をしてみようと思いつきまして。・・・

ということで、前回の製作編では下の基板をつくりました。


今回はその続編として、いよいよリグにつないでHAMLOG連動してみます。(ちょっと大袈裟ですね。)
IC-756ProII背面のリモート端子に3.5mmのプラグケーブルを挿入して、


ケーブルの反対側のプラグを先日作った基板のジャックとつなぎ(写真の右側)、ミニUSB端子(最近見かけなくなりましたね)のUSBケーブルをモジュールに挿して(写真左側)PCのUSBポートへつなぎます。


FT232RLのドライバーを、ここからとダウンロードしてごそごそしてるうちにPCにインストールされてしまいました。(USBポートにつなぐだけでちゃんとなった感じですが、真偽はもはやわかりません。)

そして、かの大OM(?)のこの記事を参考にさせて頂き(?)ハムログとリグの設定をして、、、ハムログを再起動して・・・


・・・おめでとございます。
IC756ProII のバンド/周波数、モードを変えたら、ハムログ入力画面の周波数、モードの数字が連動して変わるようになりました。

なんか、すんなり出来過ぎていまひとつ感動はありません。やっていることは、「この道はいつか来た道」なので、そんなもんなんですかね。

参考記事)
今更ですがCI-VでHAMLOG連動してみようかと(1)
【備忘録】CP2102を使ったUSB CI-Vインターフェース
【備忘録】CI-V接続のHAMLOG設定

#自作室 #HAMLOG #CI-V #アマチュア無線
    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線