忍者ブログ



JO3GBD

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

前回の記事の続篇です。

Turbo HAMLOGにログ入力する機会が多くなり、バンドQSYの度の周波数入力を横着するために、HAMLOGと固定リグ(IC-756ProII)をCI-Vで連動をしてみようと思いつきまして。・・・

ということで、前回の製作編では下の基板をつくりました。


今回はその続編として、いよいよリグにつないでHAMLOG連動してみます。(ちょっと大袈裟ですね。)
IC-756ProII背面のリモート端子に3.5mmのプラグケーブルを挿入して、


ケーブルの反対側のプラグを先日作った基板のジャックとつなぎ(写真の右側)、ミニUSB端子(最近見かけなくなりましたね)のUSBケーブルをモジュールに挿して(写真左側)PCのUSBポートへつなぎます。


FT232RLのドライバーを、ここからとダウンロードしてごそごそしてるうちにPCにインストールされてしまいました。(USBポートにつなぐだけでちゃんとなった感じですが、真偽はもはやわかりません。)

そして、かの大OM(?)のこの記事を参考にさせて頂き(?)ハムログとリグの設定をして、、、ハムログを再起動して・・・


・・・おめでとございます。
IC756ProII のバンド/周波数、モードを変えたら、ハムログ入力画面の周波数、モードの数字が連動して変わるようになりました。

なんか、すんなり出来過ぎていまひとつ感動はありません。やっていることは、「この道はいつか来た道」なので、そんなもんなんですかね。

参考記事)
今更ですがCI-VでHAMLOG連動してみようかと(1)
【備忘録】CP2102を使ったUSB CI-Vインターフェース
【備忘録】CI-V接続のHAMLOG設定

#自作室 #HAMLOG #CI-V #アマチュア無線
PR
    



コメント

コメントのタイトル
お名前/コールサイン
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントは承認制にさせて頂いております。
投稿頂いてから公開までお時間を頂きますのでご了承をお願いします。


にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam





















  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線