忍者ブログ



JO3GBD
JO3GBD HomeJO3GBD - ブログ >[カテゴリ別]

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    



最近JT65-HFにはまっていて、ご無沙汰になっていた移動運用ですが、今日久々に思いたちまして。
JT65が「静」の楽しみなら、CWの移動運用は「動」の楽しみですね。バランスよく楽しみたいと思います。 (講釈は後にしまして・・・)

今朝からの雨が上がり、晴れ間がさした時に思い立って、移動運用に出陣! ちょうど10MHzがひらけていたので、6月の移動の際に10Mをやり残したJCC2215/LA12五領池へ。
今日のアンテナはRHM10、コイル調整をしてSWRが2.2、ん~~これでよし!として早速QRVです。

今日の車内シャックのパノラマ撮影です。ここからQRVしました。

昼食を挟んで計34局とQSO頂いたところで、再び雨になり、アンテナも気になって早々にQRTしました。

今日の10MHzは国内がまんべんなく開けていて、短時間のQRVでしたが9エリア以外のすべてのエリアとつながりました。

交信頂いた各局、どうもありがとうございました。

さて、講釈の続きです。よろしければお付き合いください。

JT65はびっくりするほどDXが入感したり飛んでいきます。その驚きと感動。また、1交信に7分といったゆっくりしたスピードですので、交信が成立したときの味わいや余韻すらも楽しめます。応答して反応を知るまでに2分間、その時間を楽しむ贅沢感。例えれば、豪華客船の旅行でしょうか。
一方で、CWの移動運用は立て続けに呼ばれてそれに順次応答していく、スピードと躍動感が楽しめますね。例えればバイクの旅でしょうか。
その両方をバランスよく楽しめる、アマチュア無線ってFBですね。
- ・・- ・・・-・- ・・
PR
    



昨日、今日の奈良VUコンテスト、今年は28、50、144MHz電信電話部門に参加しました。
昨晩はHomeからCW中心に、今朝は近場へお手軽移動運用してQRV。
延べ92局とQSO、各局ありがとうございました。

しかし、暑いですね。熱中症を気をつけながらQRVしましたが、リグはヒートアップし(写真左)、おまけのPCにこんな症状(写真右)が出てしまったので、コンテスト時間を30分残してQRTしました。
装備の熱中症対策も重要ですね。    



AH-4使用のお手軽アンテナの調整とフィールドデーを兼ねて、今日は、奈良市の高円山(461m)へ。
西方面に開けたFBなロケです。

懸案の50MHzは、エレメント全長がλ/2にならないように延長し、且つ、モービル基台へのアース線は延長しない、という作戦。
エレメント側のカール線(熱処理して昨日作成しました)を試してみることに。
コイル状のカールはインダクタンスを持つのであまり気は進まないのですが・・・
一応、前回よりは改善は図れ、50MHz SSB帯もQRV OKに追い込めました。とりあえずはこれでよしと!

ただ、さらに上の周波数ではTuneをしても・・・
・・・安心できるSWRがレベルにはならず、アース側の補強も併せて、後日検討ということで・・・

で、フィールドデーコンテストに参加。

7、14、21、28、50、144、430MHzバンドでCW、Phone取り混ぜて全66局とQSO頂きました。3バンドQSOしていただいた局もありました。

各局さん、どうもありがとうございました。
    



前回Tuneが取れなかった50MHzを何とかせねばと、先日に引き続き、AH-4を使用したお手軽アンテナの再トライ。
試験運用地のパノラマ合成写真です。

(クリックで拡大します。)

原因はアース線が長過ぎるのと、エレメント全長がλ/2(AH-4で不可の長さ)を踏んでいると推測。
アースの線を短くし、そして、エレメントの配線長は(微妙なのですが)とりあえず最短にして、こんな感じで。
TuneしたらCWバンドはOK、でも上の方はダメですね。
上の方ではλ/2になっているのかも。(2.5mロッド+約15㎝配線で2.65m。短縮率をどう見るかだが可能性は大。)
試しにエレメント配線を延長したり、ロッドアンテナを縮めたりと試しましたが効果はいまひとつ。思い切ってロッドの下に延長コイルをと一瞬思ったとことろで、今日の検討を切り上げました。暑かったし。Hi! 

ところで、こんなセッティングも試してみました。

アンテナの試験も兼ねて7MHz CWでJCC2404/LA03のサービス、途切れたところで、QSY10を打ってQuick QSY。10MHzでは、先ほど7MHzでQSOいただいた局長さんからCALL頂きました。ついてきていただいたようです。2 Band QSO TNX です。

(Part 3に続く...多分)    



AH-4を使用してマルチバンド対応で、設置も簡単な超お手軽アンテナを・・・ と思いつつ数年が過ぎています。

色々と思案しているのですが、構想すれども構想倒れも多くて、なかなか進みません。

今シーズンこそ何とかしたいと、とりあえず出来たところまででテストをしてみました。

こんな感じです。

アンテナは2.5m長のロッドアンテナで、モービル基台はロッドアンテナの保持とアース取り出しにのみ使用しています。

7MHzより順次TuneしてSWRを確認。なかなかいい感じでしたが、肝心の6mバンドがダメでした。
SWRが下がりません。多分、アースラインの引き回しに課題があるのかと。

それに、アースライン接続に用いているダブルギボシ端子は、脱着が固くて難しいし、その割に接続が頼りなく、このままでよいのか考えどころです。(もともとギボシ端子の用途は、何度も繰り返して脱着するモノではないですし。)

同軸(RG-58A/Uを使用)とコントロールケーブルの取り回しや、その他もろもろの工夫も必要で、超お手軽アンテナというにはまだまだ道半ばですね。

テストついでに、7/10/18/21MHzで数局とQSOいただきました。(運用地はJCC2215/LA12でした。)

それはそれとして、今日もIC-7000Mの発熱が心配でした。今の設置方法は放熱的には良くないので、この改善のほうが急務なのかも。    



暑い! けど 風は少しすがすがしいし、雲がなんか不自然な感じ。で、炎天下の時間帯を避けて移動運用に出動。移動地は YU-3038 天平の湯 は運用場所が思いつかず、道路を隔てた東院庭園へ。


天平の湯から直線距離で500m弱の地点の駐車場。800mルールに甘んじました。駐車場は17時にCloseとのことなので、あと一時間弱しかありません。10MHzはアンテナ調整に時間がかかるので諦めて、7MHzだけでQRVすることに。

CQを出せど空振りやボチボチの応答でしたが、1630頃からはCNDXがあがったのか立て続けに呼んでいただき、更にパイルアップに。(後で知りましたが1640にJ-クラスタに乗せてただいていました。)
ヘタクソなパイル裁きで時間ぎりぎりまで・・ でもタイムアウト。未だ数局呼んで頂いていましたが、1655にSRI NW CLを送ってQRT。

なんかせわしかったけど、短時間で27QSO頂きました。各局ありがとうございました。
そして、QRTの時に呼んで頂いていただいていた各局さん、スミマセンでした。そういう訳でして。

今度また、時間に余裕を持って行きたいと思います。

    



最近、なかなか行けていないんですけど、って 移動運用のこと。
アンテナ作戦も遅々として進まずで、それを待ったらシーズンも終わりそう。
で、今朝、思いたって、近場の移動スポットへ。
五領池 JCC2215/LA12です。ここは2回目で、前回は7MHzでした。

まず、18MHzがQRNはあるも少し開けていたのでQRV。でも、CQは空振り。CONDXが急に落ち込んでしまったみたいで。

次に10MHzをトライ。アンテナSWRがうまく落ちなくて、早々に断念。

結局、前回と同じく7MHz。
CQを出したら立て続けにCALLいただき、約30分間で、1st局、CWで1stの局も含め計24局とQSOさせていただきました。各局ありがとうございました。
リグの温度モニターも気になり、CALLが途切れたので24局で早々にQRTしました。

ところで、移動運用の時は、このパドルを愛用しています。
「どこでもパドルMini」で、ずいぶん前に関ハムで購入、小型・軽量で、マグネット付ベースが鉄板にピタッとくっついて動きません。お手軽移動運用にはFBなパドルです。

    



昨年、一昨年に引き続き 京都コンテストの144MHz部門(8時-10時)に参加しました。
運用地は京都府相楽郡精華町の木津川沿い、↓こんなロケーション↓のところです。

<クリックすると拡大します>

実は、出遅れてしまって開始の8時に間に合わず、38分遅れの参戦となりました。(京都コンテストの意義の「非常時に備えての・・・」にそぐわずで反省!) 

それでも計36局の局長さんとナンバー交換させていただきました。各局どうもありがとうございました。
お久しぶりの交信もあったりして、時間密度の濃い有意義なコンテストを楽しませていただきましした。

    



新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

と、お年賀のご挨拶を毎年20回以上言おうと誓ってからもう8年目になります。なんて、年初から大げさですみません。要は、今年もNYPに参加しました! です。

比較的穏やかなお天気なので、久しぶりに生駒山へ。



信貴生駒スカイライン沿いのパーキングに半固定、大阪平野が広がります。ここの行政区はJCC#2531東大阪市になります。

軽い気持ちで430MHz FMでCQを出したら、次から次へとCallしていただきまして、気が付いた時には、なんと30局を越えていました。
お相手いただいた各局さん、どうもありがとうございました。

    



今年最後の仕事納めならず移動納めです。
平城宮跡の北側にある奈良市水上池JCC#2401/LA19 へ。


遠くに水鳥がスイスイと・・・( ↑ わかります??)

望遠レンズを下げたバードウォッチングの方々に遠慮しながら 車内で窓を閉め切ってQSO。 7MHz CWで約60局にお相手いただきました。TNX!


モービルホイップを撤収しようとしていたら、池に鳥が・・・(手前に映っている黒いのはHF40FX)

ここに来られる方には望遠鏡がお勧めカモ?

では、皆さんよいお年を!

    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線