忍者ブログ



JO3GBD

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    


先日来、取り組んでいるオールインワン(略してAIO)タイプのポケットIchigoJam
ケースは100均のちょっとかっこいいカードケースがちょうどいいので、そちら乗り換えることにしました。

そして、プロトタイピング用に、そのケースに合わせたユニバーサル基板を起こし(あつらえ)ました。


カードケース用にあつらえたユニバーサル基板


そして、何とか組み込みをしてAIO JAMが出来ましたのでご紹介しまします。


AIO(オールインワン)です。LCDは2.2インチ
マイコンモジュールはミニまるJAMファームウェアは1.4b20を使用。
電源は単四形エネループx1本を昇圧モジュールで3.3Vに。



ケースを閉じたところ。ちゃんと閉まります。
ポケットサイズ(ダイソー版のカードケース)です。



ボタン、ブザー、LEDに加えてカラー3連RBGカラーLEDも搭載しました。
あっ、I2C端子の搭載を忘れていますね。



LCDをめくったところ。
LCDバックライトLEDの電流制限抵抗(R4)は100Ωを実装。


基板の裏側。厚さ制限のため低背配線に努めました。
基板の黒い部分は厚みのある両面テープ。


閉めた時に干渉しないように部品を配置しています。
LCDの左側は閉めた時に電池が来るのでスペース開けています。


さて、これをなにに使いましょうか。作ったものの、考えていませんでした。(笑)

#IchigoJam #IchigoHAM #自作室
PR
    



コメント

コメントのタイトル
お名前/コールサイン
メールアドレス
URL
文字色
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントは承認制にさせて頂いております。
投稿頂いてから公開までお時間を頂きますのでご了承をお願いします。


にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam





















  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線