先日からあれこれ構想が迷走しているオールインワンのポケットIchigoJam(
前回の記事、
前々回の記事)ですが、とりあえず形にしました。
実装的にはこれで完成と言うレベルではないのですが。また、電池寿命などの動作検証はこれからになります。
基板は
ミニマム・ジャム・ターボで(1115ではなく)LPC1114/302を実装。
水晶の実装は省略、レギュレータは非実装。
ファームウェアはIchigoJam 1.4b20-ILI9341。

一応オールインワン。LEDはオンボード。シリアルとI2C端子付。
電池は(サイズの都合で)単四一本から昇圧モジュールで3.3Vに。
モジュールや電池寿命などの検証これから。電池はできたらエネループを使いたい。
ケースは100円ショップのトレカケース(2個入りで100円)を加工。
裏面配線はこうなっています。

今回のはいわばゼロ号機です。引き続き、動作検証(特に電源回路廻り)と構造の改善に取り組みたいと思います。(いつものマイペースですのでご容赦を。)
#IchigoJam #IchigoHam #自作室
<PR>
PR