忍者ブログ



JO3GBD

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    



・・・前のブログの続編です。

写真のスマホ画面は先日、スマホにインストールしたQTH Locator QBICです。
学研奈良登美が丘駅はJCC#2401奈良県奈良市にあります。

始発-179「学研奈良登美が丘駅」の所在地はJCC#2409奈良県生駒市です。

ルールに、「駅の所在地は、線路の始まるところを基準」とあります。

では、線路の始まるところに行ってみると・・・
なるほど。ここは、JCC#2409奈良県生駒市です。

QTH Locator QBICをFBに活用しました!



PR
    




アンテナジャック!?

◇いや、あれはアンテナジャックではなくてアンテナコネクタというモノ。いわゆるMコネクタだね。
◆まあ、それはそうだけど、ここはそういうお話しではなくて・・・

今月より始まった「終着駅は始発駅」アワードの始発駅No.127は学研奈良登美ヶ丘駅
その駅にほど近い「けいはんな通信」さん(いつもお世話になっています)にお願いして、FBなアンテナをジャック?させていただき、学研奈良登美ヶ丘駅の移動サービスをしました。お手軽移動運用の新スタイルですね。Hi!

しかし、「終着駅は・・・」というネーミングは素晴らしいですね。その意味を知って更にそう思います。

さて、「終着駅」と聞いて思う浮かぶのは・・・


当局が無線を始めた頃に、ちょうどこの歌が流行っていました。

(いつものように話しが脱線しました。ジェネレーション限定の話題はこの辺でやめておきまして・・・)

奈良県生駒市/学研奈良登美ヶ丘駅から7MHz CWで約一時間QRVし、立て続けに56局とQSOいただきました。ありがとうございました。

さて、学研奈良登美ヶ丘駅はこんな駅です。

高架駅で写真の右端(西端)で高架が終わっています。(Wikipediaご参照)
近鉄けいはんな線で唯一の奈良市内の駅とあります。でも、移動地はJCCは2409生駒市ですが、それでいいのです。このお話の続きはこちらに・・・


ここで、最初のつっこみのお話に戻って、

◆でも、同軸の受け口(車についてる基台側)はMコネでもジャック側だし、あそこをアンテナジャックと言ってもまんざら間違いではないかも・・・タイトルはそういうつもりではないんだけど・・・
◇だよね。ジャックだけにつっこみたくてー。
◆◇失礼しました~。


    



前記事の、メールの一部消失についての原因についてご説明します。

主原因は、
です。迷惑メールフォルダのメールを受信しないに誤ってチェックが入っていたことにあります。

当局のコールサインのjarl.com宛てメールは、[ jarl.com ] =転送⇒ [ Yahoo!メール ] =POPアクセス⇒ [ PCメールソフト(Win7に付属のWindows Live メール) ] で使用しておりまして、(ほかのメールアカウントとともに)Windows Live メールで受信しております。 Yahoo!メール(Webメール)は見ませんので、この設定ではスパムと誤認識されたメールはWindows Live メールの迷惑メールフォルダを見ていても気が付かず、Yahoo!のWebメールのスパムフォルダーに保存の後一定期間後(30日後の設定になっていた)に自動消去されててしまいます。

今回、たまたまYahoo!メール(Webメール)を見て、メール2件(共にカムバックハムのコールサイン掲載希望のメール)がWebメールのスパムフォルダー紛れているのに気付きました。うち一件は自動消去期間(30日)のぎりぎりでした。それ以前のは気付くことなく消失していたことになります。誠に申し訳ございません。

こういったことが起こることは、下記のYahoo!のヘルプに明記と注意喚起されており、お恥ずかしいお話しです。

参考:Yahoo!メール>ヘルプ>届くはずのメールが届いてない

参考:Yahoo!メール>ヘルプ>メールソフトで送受信するには(Yahoo!メールアドレスの場合)

参考:Yahoo!メール>ヘルプ>[迷惑メール]フォルダーのメールを受信したくない

【カムバック・ハム】

    



これまでにjo3gbd(あっとまーく)jral.com宛てへ送って頂いたメールのうち、その一部が未読のまま消失した可能性がああったことがわかりました。

一部の方には、メールを頂いたにもかかわらず、大変失礼なことになっていたかも知れません。誠に申し訳ございません。

jo3gbd(あっとまーく)jral.comへメールをされたにもかかわらず、もし当方が未対応となっている場合は、誠に恐れ入りますが、再度ご連絡を頂ければ幸いです。

重ねてお詫びを申し上げます。


参考:「カムバック・ハム・ハンドブック」【お詫び】


なお、原因は当方のメール設定にあり、昨今のJARLシステム障害とは関係ありません。(原因についてはこちらにあります)

【カムバック・ハム】

    



先ほど、Facebookで、

こういうアンケート数字があると再開を迷っておられる方々の後押しになるのでは?

とのOMさんの記事を拝見致しまして・・・ 「御意にございまする」―

で、速攻でアンケートページを作りました。

「カムバック・ハム・ハンドブック」のページの左端に置きました。たった数クリックで終わりますので、アンケート投票にご協力をお願いします。
カムバックハムでない方々も投票にご協力を。選択肢を用意してありますので。
投票はこちらから

(開くページの左端です)


追1)アンケートの途中結果はこちらです。
追2) この「カムバック・ハム・ハンドブック」はもうセピア色(?)になっていますね。 どうしましょう・・? Hi !

【カムバック・ハム】

    



「お正月 なにをさておき 20局」・・・
新春のQSOパーティーの成果物(って言うのかな?)のステッカーが届きました。今年の干支の午(うま)の絵柄です。


JARLの住所印が移転した豊島区南大塚になりましたね。 移転先の選定も大変だったと昨日伺いました。

さて、今年で9年目で、あと3回で十二支が完成です。
昨年に同じくこれまでのステッカーを並べて記念撮影。


あれっ??



    



今日は、尼崎で行われた関西ハムシンポジュームに参加しました。 昨年に引き続きです。

今回はジャンク市とセッションが同じメイン会場で行われていました。

今年も新春パーティーにも参加、例によって真昼間からビールです。JARL稲毛会長をはじめ多くのOM諸氏と歓談をさせていただきVY FBな年初交流会でした。

さて、今回の戦利品は??
電鍵とかの品々から強力なお誘い?を受けましたが逃げ切りました。Hi!
お楽しみ抽選会ではこんなFBな景品をいただいたいて大満足です。

アイボールいただいた各局どうもありがとうございました。アイボールできなかった各局、次の機会に是非よろしくお願いします。


ん、ブログにオチがないって。戦利品がお酒ってことでも許していただけませか。
じゃあ、巷では○○○試験の日だから ってことにしておきましょう。

では、FB DX !


    



こういうアプリがあったらなぁ、と思っていましたところ、今日のニュースで知りまして、 早速インストールしました。”QTH Locator QBIC”というiPhoneアプリです。


今いる場所や、指定した場所のJCC/JCGがわかります。
(上の写真はよく行く移動地を地図上で指定したもの)
移動運用時に使ってみようと思います。

それと、GL(グリッドロケータ)も出たらFBですよね。(早速、開発者の方にメールしました。)

GLの他にもいろいろとあったのですが、ちょっとそこまでは差し控えました。

ハム川柳 No.531 より
 「道の駅 湯湖沼峠 終着駅」 詠み人:川島富士男



    



先日、Facebookで流行っていたので、当局もやってみました。同じサフックスの方が何局おられるか、ってやつです。
で、そのうち何局と出逢ったか?当局は昨年JH3GBD局と7MのCWでFBにQSOしました。TNX!

総務省の無線局等情報検索で、こうやって・・・
・・・検索をしますと、検索結果が出ます。
全国には27局のGBDさんがおられるようです。(記事記載時点) なんか嬉しい感じ。

あと27局のGBD局と出逢うチャンスが残っていますね。

いや、落ち着いて。「一匹足りない」じゃないけど自分も数えている・・・
あと26局のGBD局と出逢うチャンスが残っています。

いや、VUで遠方は無理でしょ。HFが免許されている局だけだと・・・
あと15局のGBD局と・・・

いや、当局はCWがメインだから、CWの免許が・・・
あと7局と・・・

いや、もう交信をしていただいている局が・・・
あと6局と・

おっと、自分がもう一人いた(固定局)ので・・・
あと5局

27局と5局ではちょっと出逢いの確率と期待感が違いますね。残念。

いや、違うでしょ、自分のわがままでチャンスを減らしているのでは?
CW以外もQRVして、VUも行脚してでもやれば・・・

毎月発表されるアマチュア無線局の総数が増えた/減ったの記事が気になったりしますが、そのアマチュア無線局の縮図がこのGBDの27局だとすれば、当局はそのほんの一部にしかビームを向けていないのでは と、ちょっと反省。

特にオチは御座いませんが・・・


    



アマチュア無線ネタ川柳の投稿・閲覧サイト
サイトをリニューアルしました。

↑↑ くだらないページ体裁を真面目に作りました。Hi! ↑↑ 
写真は(食品の)ハムとハムスター(モドキ?)でして・・・

投稿いただいた500句を超える川柳をこちらからご覧いただけます。

川柳の投稿もお待ちしています。


    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線