忍者ブログ



JO3GBD

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    





HNY! (Happy New Year!)
新年あけましておめでとうございます。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。



PR
    



2016年のふりかえり
一年間お付き合いいただき、ありがとうございました。
来年も引き続きよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください。


    



VY FBな缶バッジをいただきました。


10月に参加したA1 CLUB会員数が3000超記念オンエアイベントの参加賞です。

コールサイン入りとは開けてびっくり!。事務局の方々には頭が下がります。



    



ID-51Plus2を購入しました。(⇒昨日の記事をご参照)
早速、無線局の増設申請をしましたが、


なんか・・・違和感が。。。

(第9送信機は2年前に買ったID-51のIcom50周年記念モデルです。第10送信機が今回増設するPlus2です。)

技適番号は同じなんですね。


    



サンタクロースがやってきました!



(^_^)



    



CQ誌1月号を購入しました。
付録のハム手帳へカバーの入れ替えをしました。
当局の年末恒例行事です。


2017年のハム手帳のほうがカバーの収まりが良いように思うのは気のせいでしょうか?(ページ数は同じでしたが。)


    



昨日のブログの写真のものはこうなりました。


↓メイキング画像です↓


さて、なにが完成したのでしょうか?

無線家の方の中にはおわかりになる方もおられると思います。そうです、IC-7000などの外部キーパッドです。
その本来の目的以外にも使ってみようと思っています。

明日は大阪府交野市磐船のジャンク市に行きます。これも持って行きますね。Hi!


参考リンク:
昨日のブログ
過去に作った外部キーパッド
参考にさせていただいたローカル局のページ



    



このブログの更新がしばし滞ると、ご心配をしていただくうれしい輩がおられまして。
なので、とりあえず記事をアップします。

ご安心してください。相変わらずごそごそやっています。Hi!




    



私事で恐縮ですが、今日から一年間、私は59です。


ファイブナインな一年間になればと思っています。Hi!



<PR>
    



週に一度はブログを更新しないと・・・と思いつつも、なかなか時間が取れなくて。

最近はこんなことにも興じていたりしまして。Hi!



    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線