忍者ブログ



JO3GBD

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    



今朝、京都コンテストの144MHz部門(朝8時から2時間)に参加しました。


あいにくの雨でしたが、木津川沿いの堤防にお手軽移動して京都府相楽郡の京都府内局としてコンテスト参加です。

約2時間でSSBとCW合わせて40局強の局長さんと交信させていただきました。各局ありがとうございました。


PR
    





昨年に自作した作った外部キーパッドですが、予告の通りにIchigoJamマイコンにつないでみました。

動画を作りましたのでご覧ください。(2分22秒の長さです。)



IchigoJamのキー拡張に便利に使えていろんな用途が広がりそうです。

なお、このキーパッドはもともとの用途はこちらのようにアイコム社の無線機IC-7000/7100の外部制御するためのものですが、メーカー標準品が用意されていないので、いろんな自作品や製作キットがあります。


IchigoJamとアマチュア無線のコラボが広がりそうですね。


関連記事:
IchigoJamに無線機用外部キーパッドを・・・の回路図
さてこれは?(キーパッドのメイキング画像)
aitendoのスイッチw/基板でIC-7000用外部キーパッドを作ってみました

【IchigoJam】【自作室】

    



今日は、予定通り、関西ハムシンポジウム@尼崎に参加しました。

今回は初めてジャンク市出展。予想以上に多くの方にお立ち寄りいただきました。また、このブログをご覧いただいている方も結構多くびっくりでした。

そんな訳で、あまり会場内を見て歩けませんでしたが、下の写真は、お客さんが途切れたジャンク市の終了間際に、出展ブースから撮ったパノラマ写真です。(このときは、人が閑散としていますが、その前まではもっと賑わっていました。)


アイボールいただいた各局さんどうもありがとうございました。
また、貴重な意見やアイデアもたくさんいただきました。重ねてありがとうございます。


    



明日、尼崎で行われる関西ハムシンポジュームに参加します。今回は初めてジャンク市に出展します。
参加される局長様はアイボールQSOをよろしくお願いします。

先日いただいたFBなコールサイン入り缶バッジを付けて行きます。


CU!



    



今年十二支が完成したQSOパーティーの酉"P"のステッカー、今日届きました。


先に届いたQSOパーティー台紙への貼り付けは、日を改めて、身を清めてから?執り行います。
ていうか、A変調がかかっていないときに、落ち着いて貼ることにします。せっかくなので、きれいに貼りたいので。Hi!


関連記事:
酉"P" 待ちのQSOパーティー台紙 2017/01/11 (Wed)
「お正月 なにをさておき 20局」 ★ 12年目のQSOパーティー 2017/01/03 (Tue)
あとひとつ・・・ 申(さる)のステッカーを頂きました! 2016/01/21 (Thu)
「お正月 なにをさておき 20局」 / QSOパーティーに11年連続参加 2016/01/03 (Sun)
未(ひつじ)のステッカー 2015/01/19 (Mon)
「お正月 なにをさておき 20局」 / QSOパーティーに参加しました 2015/01/03 (Sat)
午のステッカーが到着! 2014/01/20 (Mon)
「お正月 なにをさておき 20局」 2014/01/03 (Fri)
New Year Partyのステッカー到着 2013/01/17 (Thu)
New Year Party 移動 - 生駒スカイライン 2013/01/03 (Thu)


    




このドアのハンドル形状はユニバーサル・デザインを意識していたのだと今日初めて気付きました。
これまで何度も行ったことがあるお店で、ドアも幾度も開けているのですが、痛めてしまった腕と手首でドアを開けた瞬間にそう気付きました。

理屈の上では知っていたつもりでしたが、やはり体感するとUDについての理解が進みます。


    



駅の券売機の端末には「白黒表示」に切り替えるボタンがあるものがあります。

白黒表示にすると、見やすくなる、或いは、疲れずに見れることが多く究極のCUD(カラー・ユニバーサル・デザイン)だと言えます。

もっとも、色に依存しなくて判別できる画面構成でできていることがユニバーサルデザインだと思います。

パソコンをハイコントラスト画面で見ていて、困ったページやソフトに出会うことが多い中で、その点では券売機の画面UIは優れていてその点がユニバーサルデザインだと思います。



    




「アマチュア無線を再開をされる方への情報提供と交流を目指すサイトです。」 のキャッチコピーで、カムバック・ハム・ハンドブックのサイトを作り始めてからちょうど10年が経ちました。

2007年1月、当局が再開局してから2年ほどしてし、再開局の相談を受けることが多くなったのかきっかけで、思いつきでページを作り始めたました。
その後、サイトの主旨に賛同いただいた各局からアドバイスや素材提供のご協力をいただき、内容が充実していきました。 10年経った今でも多くのアクセスをいただき、嬉しいお便りもいただいております。

10年前の内容ではありますが、今でもお役に立てているようです。
もし、身近に再開局を考えておられる方がおられましたら、カムバック・ハム・ハンドブックをご紹介いただければ嬉しいです。

カムバック・ハム・ハンドブックのサイトは こちらです。



【カムバック・ハム】

    



こんな基板を作りました。


RJ-45とRJ-45の中継器で信号も取り出せるユニバーサル基板です。
ちょっとした回路も実装ができますし、いろいろ実験をするために作りました。

追々アップしていきますね。

    



三箇月に一度の恒例になりました、このブログでアクセスが多かった記事のランキングです。
(2016年10 月から2016年12月の期間の単独記事ページのアクセス数順位です)

No.記 事投稿日
1 【備忘録】エクセルでグラフを矢印キーで動かす方法 2014/11/09
2 簡易デジタルI/Fの愚作とJT65でQSO成功! 2013/10/03
3 ハムフェア2016参加記 (その2) IC-7610の横に隠れた新製品?AH-740 2016/08/21
4 コンボジャックを変換するアダプタを作りました。 2013/10/08
5 100円ショップのイヤフォンマイクでハンディー機のイヤフォンマイクを作ってみました。 (製作編) 2014/12/28
6 第一級陸上特殊無線技士を受験して (一アマとの相違点など) 2016/02/11
7 ハムログに入力しやすい紙ログ!「LOGBOOK for Amateur Radio」 2015/12/18
8 「君の名は。」を観て・・・Part 3 2016/09/19
9 コンボジャックを変換するアダプタを作りました。Part 2 - ステレオ編 2013/11/13
10 キートップのお話:シリンドリカル・ステップ・スカルプチャー 2015/04/01
11 JJ1の再々付与がはじまったので・・・ 2016/11/13
12 JT65:QSLカードのレポート欄 2013/11/09
13 「君の名は。」を観て・・・QRA?? 2016/09/12
14 ID-51の購入後にしたこと 2014/10/19
15 無線局免許証票が来ました!が・・・ 2014/10/19
16 思い切ってWindows 7に戻しました! 2016/10/23
17 お手軽移動運用派の当局に強い味方??RHM10でプチ移動運用 2012/07/28
18 モービルシャックから全市全郡コンテストにプチ参加 2016/10/10
19 今日から59! 2016/12/02
20 かまぼこ板で電鍵を作ってしまいました 2016/10/29
21 AWXアンテナを作ってみました! が・・・ 2013/05/04
22 なかなか 2016/11/27
23 【備忘録】Winows Liveメールで作成途中のメッセージを印刷する方法 2015/12/09
24 IchigoJam専用モニターを導入、次はモバイル環境? 2015/08/14
25 ハム手帳・衣替えの儀 2016/12/19


今回もエクセルの備忘録が一位で、8月のハムフェアの記事やプチ自作関連記事が続いていますね。

こんなブログですが、多くの皆さんお読みいただきましてありがとうございます。

関連記事:
このブログの人気記事ランキング(2016年7月~2016年9月)2016/10/01
このブログの人気記事ランキング(2016年4月~2016年6月)2016/07/06
このブログ記事のアクセスランキング(2016年1月~3月) 2016/04/09
このブログ記事のアクセスランキング(2015年) 2016/01/09
このブログの人気記事ランキング(2015年5月~7月) 2015/08/08
このブログの人気記事ランキング(2014年11月~2015年1月) 2015/02/07
このブログの人気記事は? 2014/11/15


    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線