忍者ブログ



JO3GBD

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

巷で話題のいわゆるガチャガチャ。カプセルトイ「モールス電鍵 ミ二チュアコレクション」。

ひょっとしたら思い、これまで全く興味がなく素通りだったガチャガチャコーナーに立ち寄り、探してみたら、

見つけました!!


早速購入。


・・ん、これって人生で初ガチャかも。。。

カプセルを開けると、


電鍵のレバーを押すと音が鳴って遊べますが、私の目的はそれではないので、更に分解を、


そして、速攻で改造を、


ケースのおしりに孔をあけて、基板パターンのネガカットをして、スイッチに2本の線をつないで、
線を引き出して。

完成!これで実戦で使えるはずです。



早速、無線機につないで試し打ちです。


うん、使えます。

ちょうど明日、A1CLUBの ”STRAIGHT KEY コンテスト”がありますので、このトイ電鍵で実戦参加してみようと思います。

#ハムライフ #自作室 #モールス #CW #電鍵
PR
    



あるOMさんからの依頼でエレクトロデザイン社のPOCKET KEYER 「PK-4」をプチ改造をしました。何かの参考になればと思い、その改造記を残しておきます。

 
取説の回路図に「高速キーイングを希望する場合はR2を18Kオームに替えて下さい」とあり、その抵抗定数変更のプチ改造です。

まず、お借りしたPK-4についての印象ですが、要は乾電池駆動の4CHのメモリーキーヤーで、 低消費電力/長電池寿命を実現しています。取説によると「2個の単四電池で数ヶ月間の連続使用を可能に」とのことで、(電池蓋が無くて)ビスを外さないと電池交換できない筐体構造になっています。すごい技ですね。
(イベント途中に電池を交換が要る当局の自作のエレキーとは大違いです。見習わないと。)




電源スイッチをONにしてもLEDは点灯しない(LEDはモードな度確認の目的)、モニター音は圧電ブザーで音量も控え目、(将にモニターのための音に徹している)といった徹底した設計思想に好感が持たれます。
(イベントでのデモ受けするように、大きい音を出したり、LEDを煌々と光らしている当局は反省しないといけませんね。)


いきなり話が脱線してしまいましたが、お預かりしたPK-4の第一印象と、お勉強させていただきました内容です。

さて、本論に戻り改造です。
まずは現状でのキーイングスピードを測定してみます。

左右のビス計4本を外してケースを開けます。電池が見えますね。


基板の赤黒のコネクタは圧電ブザーにつながっているのでその信号を盗んでオシロスコープで波形を見ます。スピード調整のボリュームを最大にして、パドルで連続短点(Dot)を打って、


短点の幅は36.8msとなりました。

昔、難儀して計算をして、WPM=1200÷短点幅[ms]だった記憶しています。(合っていますかぁ??)ということは、現状の最大WPMは1200÷36.8=33WPMということになります。確かに、高速キーイングのOMさんには物足りないスピードですね。

次に、取説の回路図に記されていた「高速キーイングを希望する場合はR2を18Kオームに替えて下さい」を実行します。

そのR2はここです。27KΩが実装されています。


この27KΩを外して18KΩを付ければ良いのですが、ちょっとQRX。基板はスルーホールなので、塞がった半田を取るのがちと難儀です。手動のスッポンもありますし、電動スッポンも使えるので何とかなるのですが、お預かりしたものなので傷めたくないし。
基板の裏側を見たら十分なスペースがあるので、裏面にR2と並列に抵抗をつけて合成抵抗を18KΩにする作戦に。

手元に51KΩと47KΩがあったので試してみて、51KΩを27KΩのR2の裏側に半田付けしました。(検算:(27x51)÷(27+51)=17.65Ω 実際は抵抗の精度±5%を使用したのでそれほど程神経質になることもないのですが)
おまじないとして51KΩをポリイミドテープで挟むようにテーピング(空間が十分あるので本来不要なのです)しました。


改造後、最大スピードの短点時間をオシロスコープで測ると25.6ms。換算すると47WPM位に高速になりました。

以上、どなたかなにかの参考になれば幸いです。

OMさんに改造品を返送したところ、「早速試したところ良い感じでした。」とのメッセージをいただきました。ご満足いただいたご様子で良かったです。メーカー製の希少な商品に触れる機会をいただきありがとうございました。


♯自作室 ♯備忘録 ♯プチ改造 ♯PK-4 ♯メモリーキーヤー
    



2022/8/25更新
在庫状況:
・IC-705用
※1基板キット (P705KP1KIT) 在庫:△
・IC-7300 他※2用キット   (PKEYP5KIT)    在庫:△

 
※1:適用無線機:IC-705 (IC-7610にも使えたとの連絡もいただきました)
※2:適用無線機:IC-7300 IC-9700 IC-7100 IC-7000 IC756PROII/III

頒布状況/予定
・ヤフオク:随時出品中
・通販サイト:頒布中止中
・イベントでの頒布予定:
    9/11:JARL奈良支部フィールドミーティング
  (開催中止になりました。)

⇒ ヤフオク出品ページへのリンク    



CQ誌9月号をポチリました。


嬉しいことに、当局が関ハムで頒布した外部キーパッドキットの展示写真が掲載されていました。


147ページです。



「ちょっとしたキット」!! 頒布している当局の狙いを簡潔明瞭に伝えていただいています。さすがCQ誌さん。TNX!

♯自作室 ♯IC-705 #外部キーパッド #CQ誌
<PR>
    



関ハムのリベンジ・複式のネバリ防止装置の動画構想に向けて、先日のジャンク市での戦利品のパッシブミキサーに正弦波トーンを入力しようとファンクション信号発生器を左右チャネル用に2台ポチリました。
徐々にですが、ネバリ防止装置の効果がアピールできる動画に向けて、撮影道具が揃いつつあります。


♯IchigoHAM ♯ネバリ防止 ♯動画撮影
<PR>
    



予定通り、大阪 交野市の「アマチュア無線ジャンク市」(通称:岩船ジャンク市)に参加し、外部キーパッド基板キットの頒布をしました。


お盆の最中で暑い日でしたので、来場者もまばらでしたが、基板キットのお買い上げをいただきありがとございました。

やはり専用ケースのご要望の声が。ただ、ケース付き完成品、ケース部材のキット、ケースの3Dデータとご要望の形態はいろいろですね。

また、自身でキーパッドを作りたいと思っているが、抵抗をそろえるのが面倒で先送りになっているとのお話も。抵抗のセットの頒布もありなのかと。

さて、来月(9月11日)の岩船ジャンク市はお休みし、同日のJARL奈良支部の桜井ジャンク市に参加の予定です。
追記)最新の頒布状況は こちら で確認いただけます。


一方で、今日のジャンク市の戦利品です。


先日の記事の「ネバリ防止装置の動画構想」、この撮影の音声用にベストなマイクミキサーを見つけて即買いしました。いわゆるパッシブミキサーでセンター L、 Rの録音ポジションの切り替えができ、「戦利品」という言葉がふさわしい一品です。

あとでじっくり眺めたら・・・、
あれっ、これって、高校の時に友人に借りて文化祭で使ったミキサーと同じタイプ?? 確か、同じくSONYのデンスケにつないで録音しました。懐かしい再会で「戦利品」+20db です。

♯ハムライフ ♯外部キーパッド ♯ネバリ防止 ♯自作室
    



最新号は、まさに私に向けた特集??なのでポチリました。



#自作室 #トラ技 #3Dプリンタ
<PR>
    




関ハムで参考展示した複式電鍵のネバリ防止装置。でも、デモが失敗。生(ねばった)の信号と矯正後の信号を、少し異なったトーンで同時に聞こえるようにとしたのですが、会場ではうまく聞こえずでした。

で、リベンジにと動画をキチンと撮ろうと。ビフォー/アフターの信号音を左右の音声に入れようと企んでいますが、なかなか。スマホ(iPhone)で左右の音をどうやったら動画録音できるのか とか。結局、スマホはあきらめて、パソコンでWebカメラとオーディオ入力(L/R)で録画しようかと構想中です。

♯IchigoHAM ♯ネバリ防止 ♯動画撮影
    



ちょっと久しぶりになりましたが、IchigoHAMネタです。

アイコムの無線機につなぐCI-Vのインターフェース基板をユニバーサル基板で製作しました。



ちょっと基礎実験的に、無線機内蔵のエレクトリックキーヤーのスピードを外部から調整(要はWPMのアップ/ダウン)を試そうと思いまして。

そして、そのあとに・・・・さてはて、私は何をするのでしょう??

追々、ブログで紹介していきます。

♯自作室 ♯IchigoHAM #CI-V #外部キーパッド
    



例のケースですが、試行錯誤でキーキャップと上下ケースを3Dプリンタで作成し、一応格好になりました。


ケースキットとして頒布するにはまだまだですが、13日の岩船ジャンク市には持っていこうと思います。

今後、頒布に見合った見栄えの改善と、3Dプリント後の手加工を減らす工夫を続けていきます。

早速、次の改善版を出力中。。。まだまだ試行錯誤が続きそうです。


なお、オリジナル外部キーパッド基板キット は、FBニュースで紹介されたり、関ハム出展したりで、完売になったりしていましたが、従来の頒布ペースに落ち着いてきました。最新の頒布状況はこちら でご確認ください。

♯自作室 ♯IC-705 #外部キーパッド
    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線