ID-51+を購入後に行った手続きや設定のメモしていきます。
◆無線局変更申請
  郵送で申請
◆無線局免許証票
  返信封筒で帰ってきた免許証票を本体に貼付 
◆D-STAR管理サーバーへの登録
  2台目のD-STAR機なので追加登録
 ・http://www.d-star.info/ にログイン
   最初に登録した時のパスワードが必要
 ・[機器情報の登録変更] 
 ・無線機名(プルダウンを”A”) ID-51 公開 にして
 ・[登録・変更]
 ・機種情報一覧 画面を確認して
 ・[登録]
(関係のないお話ですが、管理サーバーと、当局のHPの背景色が良く似た色でなのですね!)
◆ID-51+に自局コールサインの登録
 ・[MENU]
 ・"自局設定"
 ・"自局コールサイン"
 ・"1:"
 ・[QUICK]  ・"編集"
 ・コールサインの入力:ダイヤルで文字選択 [CS]=右で送り を繰り返し、
 ・リグの入力:[CS]=右で送り”/”のあとに ID51
 ・[決定]=真ん中
 ・[MENU]
◆メモリーチャンネルに書き込み
 良く使うリピーターやチャンネルを書き込んでおきます。
 (000に145.00FM、001に433.00FMが最初から書き込まれていました。)
<433.30MHZ DVを002に書き込む>
 ・[V/MHz]
 ・ダイヤルで"433.30"に
 ・[MODE]で”DV”(DVとFMのトグルになる)
 ・[M/CALL S.MW]を長押し
 ・ダイヤルで”002”を選択
 ・[M/CALL S.MW]を長押し
<生駒430を003に書き込む>
 ・[DR]を長押し
 ・ダイヤルで"生駒430"を選択
 ・[M/CALL S.MW]を長押し
 ・ダイヤルで”003”を選択
 ・[M/CALL S.MW]を長押し
 同様に、良く使うローカルレピーターをメモリーに書き込む 
◆ラジオのバンクを近畿地方に切り替え
 ラジオ局のプリセットのデフォルト設定は関東なので近畿に切り替えます。
 ・[QUICK]、≪ラジオON≫を選択、[決定]
 ・[M/CALL]でメモリーモードに(MRが表示される)
 ・[QUICK]、”バンク切り替え”を選択、[決定]
 ・”C:近畿”を選択、[決定]