忍者ブログ



JO3GBD
JO3GBD HomeJO3GBD - ブログ >[カテゴリ別]

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    



エクセルの数式中で ” 文字(ダブルコーテーション)を文字として入れたい場合は、””(ダブルコーテーションをふたつ連続)して入力すると”(ダブルコーテーションが一つ)として扱われます。


(画面はEXCEL2010です)

先程の記事ではエクセルでタグを作成しましたが、その際に数式内で ” をこうやって扱いました。

【備忘録】【エクセル】

PR
    



最近、このブログの記事をFacebookでリンクするとき、最近なって次の現象が起こるようになりました。
・画像が全く出てこない。
・画像が一枚しか出ない。(以前は、3枚ほどの画像から選べていた)
・記事のトップではない画像が出る。
・投稿した後の画像が違うが画像に替わる。

ちょっと不便です。調べてみると、どうやら私のブログ設定が悪かったようで、OGPの設定という対応をしていなかったのが原因のようです。(これまでは、たまたま問題が出ていなかったということで)

OGPについては、次のページを参考にさせていただきました。
Facebookなどでサイトが共有された時、リッチ表示するOGPの設定

このブログは忍者ブログですが、忍者ブログの場合の設定について下記のリンクに説明がありました。
サムライファクトリー開発ブログ:
忍者ブログの独自タグのみでOGPに対応させる、ちょっとしたTips


これら参考にしてOGP設定をした結果;
OGPの設定前は、

プレビューに出る画像は意図した1番目の画像ではなかった。
(3番目の画像が出ている)


さらに、投稿後は、全く別の画像に替わってしまっていた。

OGPの設定後は、

プレビューには意図した1番目の画像が、しかも大きく表示され、
本文も付記されるようになった。


投稿後も大きく正しい画像が本文付きで。

また、画像が無い記事をリンクした場合はブログのタイトル画像が表示されるようになりました。

【備忘録】

    



Fusion PCBにオリジナル基板を外注した時に出図したファイルについての備忘。

・図面はKiCADで作成
・KiCADより図面を出力
・ファイル名/拡張子を変更(※)
・ファイル群を圧縮ファイルに
・Fushion PCBへ出図

※:ファイル名、拡張子の変更はファイル転送ソフト(ftpソフト)を用いてローカルファイルを「名前の変更」で行った。

KiCADから出力したファイル名 説明 ファイル名と拡張子を変更 Fusion PCBへ出図したファイル 
*.drl ドリルファイル *.txt *.zip
(左の8ファイルを 圧縮)    
*-Edge.Cuts.gbr 外形図 *.gml
*-B.Cu.gbr 裏面(半田面)の銅箔 *.gbl
*-B.Mask.gbr 裏面(半田面)のソルレジ *.gbs
*-B.SilkS.gbr 裏面(半田面)のシルク印刷 *.gbo
*-F.Cu.gbr 表面(部品面)の銅箔 *.gtl
*-F.Mask.gbr 表面(部品面)のソルレジ *.gts
*-F.SilkS.gbr 表面(部品面)のシルク印刷 *.gto
注:*は基板名称

・上記Fusion PCBへの注文と支払い先はSeed Studioであった。

【備忘録】【自作室】【IchigoJam】
    



Winows Liveメールで作成途中のメッセージを印刷したい場合、次の方法でできました。

メッセージ作成画面で作成途上で、

◆左上隅の[X]をクリック

◆「このメッセージへの変更を保存しましすか?」ダイアログボックスが出るので、 必ず[はい]をクリックする。

(メッセージは下書きフォルダに保存されます)

◆次に下書きフォルダーを開き、先ほどのメッセージのところをクリックするとメニューが出てくる。

そのメニュー中の[印刷]をクリックして印刷をします。

なお、メニューで[印刷]の文字がシェードアウトされている(薄い文字になって選択ができない)場合は、次の事が考えられます。
・メッセージの保存に時間がかかっている。:
 ⇒下書きフォルダに保存された直後は選択できない場合がありますのでしばらく待って再度右クリックする。
・プリンタがオフラインになっている。:
 ⇒このときも[印刷]が選択できません。あらかじめプリンタの電源を入れオンラインにしておきます。

パソコン画面はWindows Live Mail 2012です。

【備忘録】【Liveメール】

    



Excelで曜日を漢字で月、火、水・・・や、月曜日、火曜日、水曜日と表示する、これまで幾度もしていますが、思い出せなかったので、備忘録として記します。

(以下の操作と画面はMicrosoft Excel 2010より)

・日時が入力したセルで、
 セルの書式設定の表示形式で;
  aaa:月、火、水といった一文字の曜日
  aaaa:月曜日、火曜日、水曜日・・・



・ 関数で、
  Text(A1,"aaa"):A1セルの値の曜日を一文字の曜日を返す
  Text(A1,"aaaa"):A1セルの値の曜日を何曜日を返す



【備忘録】【エクセル】
    



TarboHALOGで、先日のコンテストQSOデータの一部を誤って消してしまいました。(こういう時に限ってデータのバックアップをしていませんでした。)
手元に消してしまった内容が残っていたので、エクセル上でQSOデータをまとめて修正してハムログに戻す作業をしましたので、その手順を備忘録としてメモっておきます。
(これは、ハムログの直近のQSOデーターをまとめて修正する方法で、過去のQSOデータを修正には不向きです。※1)

手順)
1. ハムログデータのバックアップ
Windows エクスプローラーで
 念のために作業前にHAMLOGのフォルダーごと別の場所にコピーをしておきます。

2. 修正するQSOデーター範囲をエクセル用のファイルに出力
ハムログで
・[検索(S)] [複合条件検索と印刷(F)]
・"検索条件の設定"画面にて
 ・"レコード範囲"に編集をしたい直近QSOデータの範囲を指定※1
 ・"出力先"「CSVファイル」を選択
 ・"出力ファイル名"を設定(フォルダはデフォルトの"C:"=ルートディレクトリ=以外に変更した方が良い)
 ・[検索無し]をクリック

・"検索せずに出力しますか?"を[はい]
・"出力が終了しました"を[はい]
・"検索条件の設定"の画面を[閉じる]

3. QSOデータをエクセルで適宜修正
Windows エクスプローラーで
・先ほどの出力したCSVファイル探し、ダブルクリックでエクセルが開きます
(注:この操作の場合、QTHのCODE入力欄がおかしくなります。解決策はを下のコメントを参照願います。コメント頂いた各局にTNX! )
エクセルで
・QSOデーターを修正
・[ファイル] [名前を付けて保存] "ファイルの種類:" を[CSV(カンマ区切り)] 「ファイル名」を指定して[保存]
・"・・・この形式でブックを保存しましか?" を「はい」
・エクセルを[閉じる]

4. 修正したQSOデータをハムログに
ハムログで
・[オプション(O)] [データーの保守(D)] [データーのインポート(I)]
・"データーのインポート"の画面で
 ・[CSVファイルから]を選択
 ・[QSOデータに上書き]などその他のチェックを外す。
 ・[開く]
・"結合するデータ"の画面で
 ・先程エクセルで保存したCSVファイルを選択して[開く]
・"・・データの重複をチェックせずに結合します。よろしいですか?" を[はい]
・"データー結合が完了しました Tarbo HAMLOG/Winをハムログを終了します"を[OK]して一旦ハムログを終了
 これでハムログデータに、修正後のデーターが追加されました。

5. ハムログから修正前のQSOデータを削除
 これでハムログデータには修正前とその後に修正後のデーターが重複していますので、修正前のQSOデータを削除します。
ハムログを開く
ハムログで
・[オプション(O)] [データーの保守(D)] [QSOデータの一括削除(Q)]
・重複した修正前の範囲(先に出力したレコード範囲)を指定
・[OK]
・"削除してよろしいですか?削除後は復活できません"を[はい]
・"削除完了"を[OK]


ご注意
上記は私のTarbo HAMLOG/Win Ver.5.24C、Microsoft Excel 2010(Ver.14)、Windows 7 Professional(Sservice Pack 1)の環境で行いました。
記載内容の利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。

※1:直近部分のデータではなく全ハムログデータを出力してエクセルで編集してハムログに再結合する方法もありますが、当局のQSOデータの場合は、レコードNo.(QSOデーターのNo.)がずれてしまいます。QSLカードにこの番号を印刷していて番号がずれると不都合なので、上記の直近部分データの方法で行いました。

<PR>
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハムログ入門ガイド [ 岡村 潤一 ]
価格:2530円(税込、送料無料) (2021/2/27時点)


    



【備忘録】パソコンのパフォーマンス向上設定の手順です。
(以下の操作と画面はWindows7 professonal 64bit版より)

①見た目(視覚効果)よりもサクサク動作を優先する設定

デスクトップで
[スタート] → [コンピュータ]
 ↓
「コンピュータ」画面で
[システムのプロパティ]
 ↓
「システム」画面で
[システムの詳細設定]
 ↓
「システムのプロパティ」ダイアログで
[詳細設定]タブ → パフォーマンス[設定]
 ↓
「パフォーマンスオプション」ダイアログで
[視覚効果]タブ → ”パフォーマンスを優先”のラジオボタンにチェック → [適用]


②Windowsの更新プログラムの自動ダウンロード・インストールをしない設定
デスクトップで [スタート] → [すべてのプログラム] → [Windows Update]
 ↓
「Windows Update」画面で
[設定の変更]
 ↓
「設定の変更画面」で
プルダウンで”更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは確認する”を選択 → [OK]


    




このブログのアイコン(ファビコン)をカスタマイズしました。その方法を備忘録として記します。(なお、このブログは忍者ブログで作成しています。)

・アイコンになる元の画像 (180pxx180pxのpng)

・この画像ファイルを favicon (ファビコン) 画像変換サービス - Favicon Converterの”32pxにリサイズ”で[アイコン作成]

・作成されたicoファイル名を任意のファイル名に変更

・そのicoファイルをブログの画像にアップロード。icoファイルのURL(http:// ・・・.ico)※1を確認。

・ブログのテンプレートにて<head>タグの下に
<link rel="shortcut icon" href="icoファイルのURL(※1)" />を記述し更新。

以上で、上の画像の"after"のようにカスタムアイコンになりました。



    



「ゴールシーク」はExcel2003では”ツール”メニューにがありました。
最近のExcelでは、「ゴールシーク」はここにあります。(画像はExcel2010です)


・"ツール”タブ
・"What -If 分析▼”
・”ゴール シーク”


    



挿入した図形の形を後から変更したいときは、変更したい図形を選択してから、


なお、上の画面例はMS Excelの2010です。

2003以前は

こうなっていました。

この「図形の調整」に中に グリッドにぴったっと位置合わせするメニューがありました。2010ではこちらにあります。 


    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線