忍者ブログ



JO3GBD
JO3GBD HomeJO3GBD - ブログ >[カテゴリ別]

JO3GBDアマチュア無線局長のブログ。無線、UD、IT、家電、電子工作、IchigoJam、IchigoHAM、その他もろもろ。

カレンダー

12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ&サイト内検索

最近の記事

最近の動画

リンク

hamlife.jp

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


楽天で探す
楽天市場

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    



この写真はオークションの出品写真ではありませんよ。

先日申し込んだJARDのスプリアス調査。今日が引き取り希望日です。で、発送を待つ愛機IC-756ProIIパチリ。

暫くして日通さん来られて、玄関先で厳重梱包されました。

愛機と暫しのお別れです。


PR
    





更新した固定局免許の電波利用料の納付書が来ましたので、今日、コンビニで支払ってきました。今回も5年分前納です。再開局来、移動局、固定局併せて6回目の納付なります。

思えば11年前にカムバックした時に、この電波利用料のシステムは新鮮(?)に感じたことを思い出しました。
その時に当局が書いた記事を久しぶりに見てみると・・・
電波利用料

局免許が届いてから1週間後にたいそうな請求書が届きました。こんな請求書にお金をかける位ならもっと安くして欲しいですね。オンラインバンキングからも支払えると書いてありましたが、やり方がわからず、仕方が無いので郵便局に行ったらお休み(土曜日でした)。電波利用料なんて面倒な事しなくても、申請費用と一括にすれば良いのにと思いつつ・・・

XYLに頼んで平日に郵便局へ支払いにいってもらい、手数料はかからなかったとの事でした。

<後日談>
一年経ってまた郵便が届きました。5年分を前納したのに・・・ わざわざ今年度分は既に納付されている旨のお知らせでした。なんか無駄に感じますね。
と書いていました。
11年前と今と、記事の文調というかスタンスが変化しているますね。Hi!
それはそれとして、電波利用料の支払は今ではもう慣れっ子になりましたが、11年前の浦島太郎状態の当局はそんなことを考えていたようです。

最近にカムバックされた方は、あの封書を見られてどうお感じになられているのかな?とか思ったり・・・

ちなみに11年前は、電波利用料はコンビニ払いできなくて、料金も年間で500円でした。
今は年間300円になり、今日はその5年分の1500円也をコンビニで納めてきました。
こちらも変化しています。

十年一昔とはよく言ったものですね。Hi!

    



日本アマチュア無線振興協会(JARD)の旧スプリアス規格の無線機のスプリアスレベル実態調査で、今日からその第二弾としてHF帯固定局用無線機を募集がはじまりました。(詳細はこちらのJARDさんのページを参照)

対象リスト(上述のページより閲覧できます)に掲載の機種を提供すると、無償でスプリアス測定していただけますが、募集は同タイプで原則2台までとのことです。

当局保有のIC-756PROIIが対象リストにあったので、早速、申し込みをすませました。


写真の下側がIC-756PROIIです。

実は前回の時は、気が付いたときには手持ちのIC-706MKIIGとIC-7000Mは募集打ち切りになっていました。
申し込まれる方はお早めに!


    



先日、JARDに貸出しました無線機3台のスプリアス実態調査結果が届きました。(無線機本体は、先週日通便で返送されています。本日は結果が郵便で来ました。)


で、結果は「新スプリアス規格を満足しておりました。」でした。3機種ともです。先ずは安心しました。

なお、hamlife.jpさんの報道によりますと、162件のうち14件が新スプリアス規格に不適合があったとのことです。

    




これ、「縦振れ電鍵」? それとも「縦振り電鍵」?

私は「縦振れ」と思っていましたが、最近は「縦振り」と言われることの方が多いそうです。

まあ、どちらでも構いませんが、そう聞き及びましたもんで・・・ hi !



    



JARL奈良県支部大会(ハムの集い)に午後の部からになりましたが参加をしました。場所は葛城市歴史博物館です。


講演会では、大OMの大変貴重なお話を拝聴させていただき、無線の楽しみ方への視野が広がりました。

また、昨年の奈良VUコンテストの表彰式では、144MHz県内局電信電話部門の第二位に加え特別賞(5年連続参加)の楯まで頂戴しまして恐縮しました。


主催者、関係者の方々をはじめ、アイボールさせて頂いた各局、どうもありがとうございました。


    



レシートを見たら...



悪い気はしないですね。Hi!



    



昨日、JARLのBuroからカードが届いていました。今回は50枚ほど頂戴しました。

オランダ(Netherlands)からカードが届いてDXCCのcfmがひとつ増えました。一応、当局もDXCCも狙っておりまして。非常にスローペースで、100まであと何年かかるかはわかりませんが。Hi!

また、届いたカードの中に「紙ログ使っています。」、「お空で逢いました!」と嬉しいメッセージが。共に昨年のQSO頂いたQSLです。
昨今、Eメールや電子QSLとかスピードの時代ですが、交信から数か月、数年経ってから紙で届く手書きメッセージもなかなか良いものですね。Hi!


なお、「紙ログ」とは、当局が自作して公開している手書き用のログ帳です。こちらからダウンロードできます。


    



日本アマチュア無線振興協会(JARD)が、旧スプリアス規格の無線機のスプリアスレベル実態調査のため、対象となる無線機の貸し出し応募されています。(詳細はこちらのJARDさんのページをご参照)

今回はハンディー機とモービル機でリスト(上述のページより閲覧可)に掲載機種の提供が募集がされているので、先週、当局手持ちの無線機の貸出し申し込みをしました。メインリグのIC-7000とIC-706MKIIGは既に応募締切になっていましたが、写真の3機種を貸出しすることになり、先ほど、JARDの指定運送業者の日通航空さんが引き取りに来られました。


6年後の2022年11月末で旧スプリアス規格の無線機の使用猶予が切れるとのことで、その時に混乱やあらぬ負担が懸念されます。

今回のスプリアス実態調査などの取り組みで、旧スプリアス規格の機種であっても新規格のレベルに達している機種は、
・「無線設備の製造業者等においてスプリアス発射及び不要発射の強度を測定したものと同一型式のものである」と総通に届ける
 或いは、
・技適番号との紐つけでそれが自動的に適合されるようになる
といった程度で納まるといいのですが、総務省の今後の動向のウォッチしたいと思います。


    



今日19日はCQ誌の発売日です。
今回は珍しく早々に楽天ブックスへ予約注文をしていました。いつ届くのかなと気になっていましたが発売日の今日にちゃんと届いていました。(ネコポスで投函されていました。)


さて、3月号の特集は「春のHFバンド攻略」、別冊付録は「ハムのグレードアップ大作戦!!」です。
別冊付録のサブタイトル「アマチュア無線を長続きさせるヒント満載」が眼に留まりました。カムバックして10年の当局ですが、「・・長続きさせる・・」にはなんか納得。そういえば、長続きさせるためのネタを探している今日この頃なのかな と思った次第でして。Hi!
6章の「未体験の周波数や電波形式に挑戦」のうち、RTTYとマイクロ波は是非やって見たいのですが、なかなか腰があがりません。

話は変わってネコポス。発送の履歴はこうなっていました。

昨晩20時に市川で受付されて、今日の昼過ぎにはポスト投函されたようです。
クロネコさんお疲れ様です。


<PR>
    





にほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村 アマチュア無線へ

このブログのTopへ


------こちらもよろしく!------

ハム川柳.詠み人知らず.com
ハム川柳.
詠み人知らず.com

カムバック・ハム・
ハンドブック

JO3GBD
ホームページ


最近の記事


  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2018 JO3GBD.  All rights reserved.

<トピックス>

便利な検索窓集

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このブログを検索


無線局等
情報検索


Callsign lookup:

Provided by QRZ.com

楽天で探す
楽天市場

IchigoJam


























  • 本ページに掲載されている全てのコンテンツの無断転載を禁止します。
  • 本ページの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本ページに掲載されている内容のご利用に関してはご自身の判断と自己責任でお願い致します。
  • このホームページはリンクフリーです。
  • Copyright (C) 2005-2019 JO3GBD.  All rights reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]
  • CQ ハム アマチュア無線